
大田原市ふれあいの丘シャトー・エスポワール
施設内では陶芸や木工、竹工芸などの作品づくりも体験できます。また、昆虫を中心とした10数万点が展示されている「自然観察館」や県内屈指の65㎝天体望遠鏡を備えた「天文館」もあり、子供から大人まで楽しみな...
施設内では陶芸や木工、竹工芸などの作品づくりも体験できます。また、昆虫を中心とした10数万点が展示されている「自然観察館」や県内屈指の65㎝天体望遠鏡を備えた「天文館」もあり、子供から大人まで楽しみな...
[ 対象および定員 ] 小学6年生以下100名程度 当日の会場で受付
[ 放流魚 ] マス役1200匹(135kg)
[ 持参するもの ] 着替え、タオル 魚を持ち帰る袋や保冷箱
[ 主催 ] 湯津上地区天狗王国まつ...
北金丸のザゼン草群生地が2月1日より3月31日まで一般公開しております。 ザゼン草は、大田原市指定天然記念物になっております。 群生地の広さは約1,400平方メートル。昨年は、約330株ほどが開花しまし...
おススメ:6月16日~7月8日
黒羽城址公園の約6,000株の紫陽花(あじさい)が咲き誇る6月に「くろばね紫陽花まつり」が開催され、黒羽城の本丸やお堀の斜面に咲く紫陽花は、毎年多くのファンを引き寄せる名所になっています。
夜間(午後7時...
おススメ:3月31日~5月7日
七福神巡りとは、文字通り七つの福を授けてくれる七つの神様を、順番に巡るというものです。
七福神巡りをすることで、「七つの災難を除き、七つの幸福を授かる」というご利益があるといわれています。
1年...