大田原の栃木三鷹唐辛子~畑に広がる赤いじゅうたんの再生~

栃木県大田原市の唐辛子生産は歴史が古く、昭和初期から始まり、生産がピークを迎えるのは戦後の昭和38年頃です。全盛期には、全国一の生産量で輸出まで行っていた名産でした。

平成15年から新たな観光資源を発掘しようと歴史的のも関係の深い「唐辛子」に着目し、「とうがらしの郷」の復活を目指し事業展開中です。生産農家を募集し那須野が原を再び日本一の産地へと頑張っております。

生産量がピークであった昭和38年頃の大田原の秋の原風景は、唐辛子畑によって、赤いじゅうたんが敷き詰められたような真っ赤な景色だったそうです。栃木三鷹唐辛子の再生は、このような原風景の再生にもつながる夢のような事業なのです。

大田原で栽培されているた唐辛子は、「栃木三鷹唐辛子(とちぎさんたかとうがらし)」です。
栃木三鷹唐辛子は、1955年頃、栃木県大田原市の株式会社吉岡食品の吉岡源四郎氏の手によって、八房系品種(唐辛子の品種の一つ)より分離された、大田原を発祥とする唐辛子です。
辛味が強い、色調が良い、形状が揃っている、収穫量が多い、摘み取り・乾燥作業が容易、保存に強い、などの特徴があり、唐辛子の栽培・流通において、とても優れた品種です。

栃木三鷹唐辛子を使った商品も開発・研究され、たとえば、とんがらしラーメン、唐辛子餃子、唐辛子どら焼き、唐辛子洋かんなど、さまざまな商品があり大田原の新名物として人気を集めております。